こんにちは~中山教室放デイです(^^)/
お昼間はまだまだ暑い日が続いて(;’∀’)ますが、朝晩少し涼しくなってきましたね♪
さて、中山教室では 先日早速秋🍁の味覚を収穫してきました!
ご協力いただいたのは、M先生のお知り合いが経営する別府農園さん🍃
今回のお目当てのお芋は「あまはづき」という 甘さが強く食感が魅力の新品種らしく、職員もめちゃめちゃ楽しみにしていました~
農園に着くと、そこは一面お芋畑🍠🍠🍠
子どもたちが掘り出しやすいように、畝をきれいに整備して準備してくださいました(*´ω`*)
掘っていい場所の説明をしてもらい、早速お芋ほり🍠スタート!
葉っぱの根っこのところを手でしっかり掘っていきます。
あ!
お芋が!
でもでもまだまだ掘らないと収穫はできません。
土にしっかり埋まっているので、がっつり掘ります!ひたすら掘ります✊
わ!
掘り出せそう!
皮が薄いから、お芋が傷つかないようにお芋の周りは優しく掘ってね!
もう少し・・・もう少し・・・
掘れたーーーーーーー!
掘り出せた後の興奮といったら!
でもでも実はまだまだ埋まっているのです・・・
近くで、2本、3本と姿が見えてきます。
みんな一心不乱にひたすら掘っていました🍠
袋いっぱいに収穫して、大満足の子どもたち( *´艸`)
教室に帰ってから、ふかして試食。
とっても甘くて、歓声が上がっていましたよ🍠
がんばって掘り出した秋🍁の味覚をおうちでもいっぱい楽しんでね(*´ω`*)
次回の投稿もお楽しみに🎵